巻き髪もストレートも思いのまま!
ピントルのヘアアイロン専門ページ

ヘアアイロンの収納アイデアまとめ!賢くオシャレに!

ヘアアイロンをどこにしまうか困っていませんか?

少しの工夫やアイテムを屈指することで、ヘアアイロンを驚くほどすっきり、おしゃれに収納することが可能です。

ヘアアイロンを収納する時のポイントを詳しく説明し、収納する場所、キレイに収納するためのおすすめアイテムについても紹介していきます。

ページの最後にはヘアアイロンの収納アイディアを調査し、おすすめの方法をピックアップしています。

オシャレに見せる方法や使いやすくする方法、見えない方法など様々な収納方法を紹介していますのでぜひご覧ください。

スポンサーリンク

ヘアアイロンを収納する際のポイント

ヘアアイロンを収納する際、基本となるポイントが三つあります。

最低でもこの三つについて、まずはしっかりとおさえておきましょう。

熱いままでも大丈夫なように

耐熱の収納ケースを使用しましょう。

当り前の話ですが、ヘアアイロン使用直後は大変熱くなっています。

冷めるまでに一定の時間がかかるので放置しがちですが、耐熱のケースを使用すればすぐに元の場所に収納ができるので、出しっぱなしにしなくて済みます。

使用後もしばらくは高温になっているため、誤って触れて火傷しないためにも耐熱ケースへの収納がおすすめです。

毎日使うなら取り出しやすい場所に

ヘアアイロンやドライヤーをまとめて収納している方もいますが、毎日ヘアアイロンを使用するならば単体でとりやすい場所に保管しましょう。

大きな鏡がある洗面台やドレッサーなど、いつもヘアアイロンを使用する付近に専用のボックスを作ったり、フックでかけておくなど取り出しやすくなります。

見えない工夫、見えてもおしゃれな工夫

ファイルボックスや耐熱ポーチを活用して本体が見えないように収納したり、ワイヤーのカゴやオシャレな瓶などを活用してインテリアのようにオシャレに収納する方法があります。

ヘアアイロンは自立をしない+熱を使う事もあり洗面台に置きっぱなしという方も少なくないハズ。

折角のオシャレするアイテムなので、散らかっている印象が出ないように工夫した収納を取り入れてみましょう。

ヘアアイロン、どこに収納してる?

ヘアアイロンの収納場所はどこがベストなのかと考えると、やはりいつも使っている場所の近くがベストですよね。

ヘアアイロンを使っている人達はどこに収納しているのかリサーチしたので紹介します。

洗面台下

洗面台で使用している人が多く、朝しか使わないので洗面台の下に収納している方が多いです。

ファイルボックスで収納している方、フックでぶら下げている方、ワイヤーラックに置いている方など、収納の仕方は様々です。

洗面台引き出し

洗面台に引き出しがついている方は、引き出しに収納している方もいます。

熱されたアイロンをそのまま収納できないので耐熱ポーチを使用している方もいれば、熱が冷めるまで洗面台に放置して収納している方も多い様です。

洗面台に出しっぱなし

毎日使用する方など使用頻度が高い方は、いつでも使えるように洗面台に出しっぱなしになっている事も多いです。

中にはずっとコンセントを繋ぎっぱなしにしている方もいるようですが、安全面を考えてコンセントは抜くようにしましょう。

せめて耐熱マットの上に出しっ放しの方が落ちにくく、熱で溶けたり壊れたりがないので安心でしょう。

耐熱マットについては以下の記事で紹介しているのでそちらも参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ヘアアイロの収納におすすめなアイテム

ヘアアイロンの収納におすすめなアイテムを調査しました。

色んな種類の商品を紹介していきますので参考にして、スッキリオシャレ収納を目指しましょう。

ドライヤー・ヘアアイロンホルダー

現在の価格はコチラ

ドライヤーとヘアアイロンを一緒に立てかけられるホルダーです。

扉に引っ掛けて使用する事もできますし、そのままスタンドとして使うこともできるので使いやすさはバツグンです。

スタンドとして使用する場合は、とびらに引っ掛ける部分にコードを巻き付けておく事ができるので無駄のない優秀な商品です。

ヘアアイロンホルダースタンドタイプ

現在の価格はコチラ

洗面台の扉に引っかけられるホルダー式の収納商品です。

縦向きに収納できるので場所をとりませんし、すぐに取り出せるので毎日使う方にはとてもおすすめな商品です。

見える収納になりますが、ホルダーはシンプルに1色のケースなので外側にお気に入りのシールを貼ったり、デコレーションして自分だけのオリジナル収納ホルダーにもできます。

ドライヤー&ヘアアイロンスタンド

現在の価格はコチラ

ヘアアイロン2本とドライヤーを収納できるスタンドです。

ストレートアイロンとカールアイロンを持っている方や、2Wayアイロンとブラシ型アイロンを持っている方など、複数のアイロンを持っている方におすすめの商品です。

またヘアアイロンが1本の方は、スタイリング剤を立てかける事もできます。

引っ掛ける方法とスタンドとして使用する方法の2パターンありますので、使いやすいの収納グッズです。

バスケットラック

現在の価格はコチラ

大き目のバスケットラックなので、ヘアケア用品を全てこれ1つに収納する事ができます。

引っ掛けて使う式ですが、柄の部分が長いので扉の内側に引っ掛けて見えない収納が可能です。

仕切りはないのでキレイに並べて収納はできませんが、内側に隠せるので洗面台周りはスッキリさせる事ができます。

ヘアアイロン収納ケース

現在の価格はコチラ

耐熱のケースなので使用後にすぐどこにでも収納できます。

ケースを使用すればそのまま引き出しに収納もできますし、引っ掛ける部分もあるのでタオル掛けなどに引っ掛けておくこともできます。

また持ち歩く際にも使用できるので使いやすさはトップレベルの商品です。

耐熱温度220度なので現在販売されているヘアアイロンは殆ど対応できますが、長さが26cmと決まっているのでプレート部分がはみ出ない商品に使用して下さい。

ヘアアイロンケースについては以下の記事でとりあげているので是非チェックしてみましょう。

タオルバーに差し込むホルダー

現在の価格はコチラ

タオルバーを利用して開いているスペースを有効活用できる商品です。

ヘアアイロンやドライヤーなど洗面台で良く使用する商品を、1つのホルダーでスッキリ収納ができる優れもの。

壁を傷つける事もなく、ホルダーを購入するだけなのでとてもおすすめです。

ヘアアイロンの収納アイディア集

ヘアアイロンを使用している方のアイディア集を紹介していきます。

取り入れやすいものがたくさんありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

全身鏡の裏にフック

収納といえばフックを想像する方も多いと思いますが、磁石だとヘアアイロンの重みに耐えられるか心配ですし、シール型のフックや穴をあけるフックは賃貸の場合使用できないですよね。

そんな時におすすめな収納アイディアです。

全身鏡の裏にねじフックを使用して収納する事で見えない収納ができます。鏡自体に取り付ける事でその場ですぐ使用できますし収納も簡単。

壁に穴をあけず部屋の雰囲気も壊さず見えない収納ができる素晴らしいアイディアです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

*maachi*さん(@maachi.k.k_home)がシェアした投稿 -

格安!ラップ収納ケース

引き出しを有効活用してコードを絡まりにくくするアイディア収納。

深めの引き出しがついている方にはおすすめの収納方法です。

ラップ収納ケースを引き出しの中に設置する事でヘアアイロンのとりやすさがアップ。コードもまとめておけば絡まずにすみますし、100均で手に入れられるお手軽さもあるので試してみる価値ありです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mikaさん(@miiiiika_home)がシェアした投稿 -

ワイヤーネット+アイロンホルダー

ワイヤーネットがあればどこでもアイロンホルダーを引っ掛けられます。

ランドリーラックにネジで固定したり、結束バンドで固定する事も可能。

フックを使用して壁にワイヤーネットを引っ掛けたり、タオルバーにS字フックをかけてワイヤーネットかけるなど様々な使い方ができます。

この商品も両方100均で手に入れられる商品ですし、ワイヤーネットは様々なサイズがあるので家にあったサイズを選ぶこともできます。

スタンダードでシンプルだけどスッキリ見せられる収納アレンジです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

umeさん(@umeme0220)がシェアした投稿 -

缶や陶器を利用してオシャレなインテリアに

収納という概念を捨ててインテリアにしてしまうというアイデアです。

使用した後すぐに収納できるように陶器や缶、瓶などを使用してオシャレなインテリア空間を作ります。

写真のように収納する缶自体をリメイクしても良いですし、素材はそのまま生かして周りのインテリアで雰囲気を統一させるという方法もあります。

常に出しっぱなしでもオシャレなので、毎日使用する方や収納スペースを確保できない方は特におすすめの方法です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ゆるりらさん(@yururira_interior)がシェアした投稿 -

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

* youko *さん(@youko.y.a.k)がシェアした投稿 -

引き出しを設置して収納場所を増やす

写真ではドレッサーに使用していますが、棚の下やテーブルの下などでも代用できます。

ワイヤーネットのスライド引き出し以外にも、木・プラスチック・スチール製など様々な材質の商品が販売されているので、取り付けるものにあう商品を選ぶことも可能。

ドライバーやネジを使うのでDIYに近い作業にはなりますが、簡単に付けられるので思い切って引き出しを設置するのも良いと思います。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ゆうりんさん(@yu__urin)がシェアした投稿 -

スポンサーリンク
スポンサーリンク