ダイソンのドライヤー、スーパーソニックの特徴と口コミ

その独創的なデザインと性能で世界を魅了し続けるのがダイソンと言うメーカーです。知る人ぞ知る海外のメーカーとしても有名ですが、商品は少数精鋭となっており、その中にはドライヤーも含まれています。
ダイソンのドライヤーも他の商品に漏れず独創的な発想で作られており、性能も高いのが実情となっています。ダイソン製のドライヤーが気になると言う方もいらっしゃると思うので、こちらではダイソンの特徴や評判とおすすめドライヤーをご紹介していきます。
スポンサーリンク
ダイソン(Dyson)とは?
ダイソンはイギリス・ウィルトシャーのコッツウォルズにある小都市マルムズベリーに本拠地を構える電気機器メーカーです。
その革新的なデザインや構想から日本でも瞬く間に有名となったメーカーでもあります。創業者のジェームズ・ダイソンが現在の本拠地に1993年に設立しています。
従来型の紙パック式掃除機にはない、吸引力がいつまでも変わらず、紙パックの交換も不要なデュアルサイクロン方式を構想し、開発したのがこのメーカーの始まりとなっています。
その後も掃除機を中心に、羽根の無い扇風機やドライヤー、超音波加湿器、空気清浄機、ファンヒーターを次々と開発し、大人気商品となっています。
ダイソンのドライヤーの特徴
世の中に革新的な電化製品を送り出してきたダイソンですが、ドライヤーでも従来の商品にはない特徴がいくつもあります。
これこそがダイソンの特徴でもありますが、その驚異の性能を知るためにも、それぞれの特徴を知っておく必要があります。
ファンがないドライヤー
それは見た目からも明らかです。まずダイソンから販売され、世の中を驚愕させた羽根の無い扇風機と同じように、ドライヤーにもファンが存在しません。
これは扇風機と同じようにエアマルチプライヤーテクノロジーという技術を使っているためです。これにより、空気を吸い込む量を一般的なものの3倍にも増幅して、高圧かつ高速の気流を生み出し、さらに大風量の風を送り出しています。
内部にはダイソン独自のデジタルモーダーが搭載しており、毎分最大110,000回転の回転数でこの風量と風速を生み出しているのです。
この構造は音にも影響を与えており、一般的なドライヤーではファンの駆動でうるさいですが、ダイソンのドライヤーではそもそもファンがないことから、騒音になりにくいのも特徴です。
やや高音の駆動音はあるものの、ドライヤーを使いながらでも会話ができるほどの音の大きさとなっているので、騒音とまでは感じられないようになっています。
大風量かつ音が小さいことで、速乾性も高く、使っている間の音による不快感もあまりないので、使用もしやすいです。
ナノイオンも搭載
すごいのはこれだけではありません。最近のドライヤーでは搭載されていることが多いマイナスイオン発生器ですが、ダイソンではそれをさらに進化させたナノサイズイオンの発生器を搭載しています。
これにより髪の内部にまでしっかりと潤いを浸透させ、乾かし過ぎを防ぎ、指通りの良いしなやかな髪を作り上げ、髪本来の艶を作り上げてくれます。
またこの効果によって手ぐしで乾かすも良し、スタイリングするもよし、ウェーブに仕上げるも良しと様々な使い方が出来るのも高性能ならではとなっています。
デザインもドライヤーを思わせない秀逸なものであり、選べるカラーも全7食と多く、専用のボックスも付くなど商品としての完成度も高いのが売りとっています。
さらに直販限定ではあるものの、ヘアードライヤー収納スタンドが付くなど、1つの商品へのこだわりが強いのもダイソンならではと言えるでしょう。
ダイソンのドライヤーはどんな人におすすめ?
ダイソンのドライヤーは、ダイソンの製品がお好きな方はもちろんのこと、性能としても高いものがあるため、髪への効果を第一に考える方にもおすすめです。
上述したように、ナノイオンによる髪への潤いキープ能力は高いものがあり、美しい髪を維持したい方にはおすすめの一品となっています。
また音がうるさいドライヤーを苦手としている方にもおすすめです。使用していても会話ができるほどの低騒音ともなれば、長時間使用していてもそれほど苦にはならないでしょう。
特に、ドライヤーの騒音で頭痛などを起こす方も稀にいらっしゃいますので、そのような方はこちらを試してみるのも良いと思います。
ダイソンのドライヤーの口コミや評判
ダイソンのドライヤーは非常に評価が高いのも特徴の1つに挙がります。それだけ性能が高いと言うことなのでしょうが、効果を実感する方も多く、絶賛される方も少なくありません。
その一方で、使用してみて惜しい部分を挙げられる方もいらっしゃいます。これから購入する方、あるいは検討されている方のためにも、それぞれの立場になった評価をまとめておきたいと思います。
良い口コミや評価
ドライヤーとしての性能はもちろんのこと、風量や風速、そして静音性に良い評価が多数集まっていました。
もはやこれを使ったら従来のドライヤーには戻れないと言う方さえ出てくるほどです。もちろん乾燥には個人差があると思いますが、乾きも早く、うるさくないので使用しやすいと言う声が多かったです。
また美容院などでくせ毛に悩まれている方が勧められることがあるらしく、実際に手くしで乾かすと広がらず、地肌からきれいに乾いていき、上手くまとまってくせも出にくいと評判でした。
お値段に見合った、あるいはお値段以上の価値がある商品として、購入をおすすめする方もいるほど人気の商品でした。
悪い口コミや評価
その一方で、ドライヤーに限らずダイソン製の価格が高いことが惜しいと言う声もありました。海外のメーカーですし仕方のないことですが、普通に販売されているドライヤーと比べてもかなりの価格差があるので、なかなか手を出しにくいようです。
それでも購入して使えば、値段に納得できるほどの効果が期待できるようです。この値段だから性能が良いのは当たり前、と言われる方もいらっしゃいましたが、裏を返せばその性能に値段ほどの価値があると思われているのだと考えられます。
また海外メーカー製品ではあるものの、日本に合わせてあるため、国内の100Vにしか対応していないのも惜しいと言う声がありました。
出来れば海外旅行などにも持参したいが100Vでしか使えない、240Vまで対応していればなお良し、との声もあります。
技術的な問題かもしれませんが、確かにこれは幅広く使う方にとっては対応の幅がもう少し広いとより使いやすさを感じられるポイントかもしれません。
ダイソンで人気のおすすめドライヤー「Dyson Supersonic」
現在の価格はコチラ |
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、ダイソンは基本、1つのカテゴリーで1つの商品しか作りません。
ドライヤーもその例に漏れず、スーパーソニックという1つの商品しか製造販売を行っていません。1種類に絞っているがゆえに高性能を実現しているわけですが、ここまでの特徴も踏まえつつ、もう少し掘り下げてみましょう。
こちらのスーパーソニックは風圧と風量にこだわりを持ち、速乾性を高めたドライヤーとなっています。
ダイソン独自の機構であるエアマルチプライヤーを搭載することで、ファンを必要としないドライヤーとなっており、他のドライヤーにはない独特の構造で、特有の風を生み出すことで髪への風の当たり方を工夫し、速乾性を高めています。
また風量としても3段階、温度も3段階から選べるので、髪の状態やダメージに合わせた使用の仕方が出来るのもポイントです。
ナノサイズのマイナスイオンを放出する機構も搭載しているので、髪への潤いを内部にまで行き渡らせ、内側から艶のある指通りの良い滑らかな髪を作り上げてくれます。
本体そのものもグリップ部分はストレートですが持ちやすく、操作もしやすいスイッチとなっているので操作性も高いものとなっています。
価格こそ高めではあるものの、使用した方の満足度も高く、特にくせ毛など一般的なドライヤーではなかなか手強い髪質であっても、こちらなら太刀打ちできるかもしれません。
それくらい高性能なドライヤーなのです。大風量でありながら、使用中に会話できるほど静かなのも好評であり、まさにドライヤーの概念を覆すような商品となっています。
髪質によって合うドライヤーが見つからなかった方はもちろんのこと、美しい髪を保ちたい方や、速乾性のある使いやすいドライヤーをお求めであればおすすめとなります。
高い買い物ではありますが、丁寧に使えば長持ちもするため、決して損をする買い物ではなく、むしろ性能に満足できるドライヤーを得られると思います。