肌質と仕上がりで選ぶ!チークの種類と選び方
顔の血色を良く見せ、顔立ちを華やかにするチーク。しかし一口にチークと言っても様々な形状があります。そしてその形状ごとにメリットデメリットがあり、仕上がりに差が出たりします。
チークを選ぶ際は、チーク形状によるメリットやデメリットをきちんと理解する必要があります。また、仕上がりのイメージで選ぶことも有効です。
ここではチークの形状ごとにその特色や仕上がりのイメージを詳しく見ていきたいと思います。
種類がありすぎてどんなチークを選べば良いのか分からないという人はぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
チークの種類
一口にチークと言っても、その形状は様々です。そしてその形状ごとに特色が大きく異なります。それぞれのチークの特色を知ることでチークを選ぶ際の基準となります。
自分が必要とする効果、なりたい仕上がりなどでチークの形状を変えると、いつもの化粧もぐっと仕上がりが変わるでしょう。ここではチークの種類ごとにその特徴を見ていきたいと思います。
パウダー チーク
現在の価格はコチラ |
パウダーチークはその名の通り、粉で出来ているチークです。水分含まないテクスチャなのでほかのチークに比べてテカりにくいという利点があります。オイリー肌の人など、極力テカりの原因になるものは避けたいという人に適しています。
また、仕上がりがふんわりとした印象になるのも特徴です。微粒のパールを含んでいるものも多く、肌を綺麗に見せる効果もあります。しかし、淡く色味をのせるだけなので色味が落ちやすいというデメリットもあります。また、乾燥肌の人が使用すると粉が浮く場合があるので適していません。
パフやブラシを使用して頬に入れると綺麗に仕上がります。比較的使いやすいチークなので、誰でも簡単に取り入れられるチークでもあります。
パウダーチークはやわらかな仕上がりを望む人におすすめのチークです。
リキッドチーク
現在の価格はコチラ |
肌への密着感が高く、化粧崩れしにくいという特徴をもつのがリキッドチークです。化粧直しがなかなか出来ないという人に適したチークと言えるでしょう。
また、リキッドチークの大きな特徴として非常に発色が良いという点があります。ぽんぽんと頬にのせるだけでリキッドチークがもつ色味が鮮やかに頬に入ります。その分、加減を間違うとチークだけが浮いてしまうので注意が必要です。
さらに、オイリー肌の人が使用するとテカり、崩れやすいのも難点です。
入れる際は、少量を頬に乗せて指やスポンジでぽんぽんとなじませるのがおすすめです。加減がやや難しいので慣れるまでは使いにくく感じるチークかもしれません。
リキッドチークは透明感やツヤのある仕上がりを望む人向けのチークです。
クリームチーク
現在の価格はコチラ |
クリームチークは肌の内側から出ているような自然な発色が特徴のチークです。明るすぎず、暗すぎないクリームチークはナチュラルメイクを好む人に適しています。
さらにクリームチークには保湿力があるので、乾燥肌の人におすすめです。しかし、保湿力があるということは人によってはベタつきが気になる場合があります。オイリー肌の人が使いこなすのは難しいかもしれません。
入れる時は肌に密着させながら指やスポンジでとんとんと入れていくと綺麗でナチュラルな仕上がりになります。
自然な仕上がりを重視する人向けのチークと言えるでしょう。
リップチーク
現在の価格はコチラ |
リップにもチークにも使用できるリップチークは統一感のあるメイクができるのが特徴です。1つで2つの役割を持つお得感が魅力的です。
形状としてはクリームやリキッドなどが多く、いずれにしてもリップとチークで色を統一できるので、メイク初心者に適したチークです。しかし、唇に使用するものを肌に使用するので、使い方によっては衛生面に難点があります。
形状ごとにチークの入れ方が変わるので、使用する前によく確認しておく必要があるでしょう。
リップチークは仕上がりに統一感を求める人におすすめのチークです。
ミネラルチーク
現在の価格はコチラ |
粉状にしたミネラル(天然鉱物)をチークにしたものがミネラルチークです。付け心地が軽く、石鹸でもオフできるので肌の弱い人に適したチークです。仕上がりは非常にナチュラルで、チークを付けるのが苦手という人でも自然で美しく仕上げることができます。
形状はパウダーでありながらも、保湿効果があるものも多く、とことん肌に優しいチークと言えるでしょう。
しかし、金属アレルギーを持つ人が使用するとまれではありますがアレルギー反応が出ることがあるので注意が必要です。購入前に原料をよく確認する必要があります。
ミネラルチークを肌に入れる時はブラシを使って入れていくのがおすすめです。
ミネラルチークはなるべく肌に負担をかけたくない自然派な人向けのチークです。
チークの選び方
チークを選ぶ際の基準は、自分の肌質に合うものを選ぶという方法と、なりたいイメージで選ぶという方法があります。ここではそれぞれの選び方について詳しくみていきましょう。
肌質別:チークの選び方
チークは肌の状態を良く見せる効果が期待できます。しかし、肌質に合わないチークを使用すると本来であれば隠したい肌の悩みが一層はっきりしてしまう場合があります。自身の肌質を理解した上で、特色に合ったチークを選ぶことが大切です。
乾燥肌の人におすすめのチーク
乾燥肌の人におすすめのチークはリキッドやクリームなどの液状のチークです。液状チークの中でも、保湿ができるタイプのものもあるのでメイクしながら肌を整えることができます。
乾燥しがちで肌のくすみが気になる人は液状チークでもパールを含んだツヤのあるチークがおすすめです。程よいツヤ感がくすんだ肌を健康的な色味にカバーしてくれます。
なお、乾燥している肌にパウダーチークを使用すると粉浮きしてしまい、乾燥が目立ってしまうので避けるのが無難でしょう。
オイリー肌の人におすすめのチーク
オイリー肌の人はパウダーチークがおすすめです。油性肌にはふんわりとチークを入れてナチュラルに仕上げるのが適しています。パウダーチークでもパールなどでツヤ感を加えているものはなるべく避けた方が良いでしょう。マットな質感のものを選ぶのがベストです。
また、リキッドやクリームなどの液状チークはオイリー肌の人が使用するとテカりやすくなり、化粧崩れしやすくなるので注意が必要です。
敏感肌の人におすすめのチーク
敏感肌の人は肌への負担が少ないミネラルチークがおすすめです。軽い付け心地で使用している間も肌に優しく、メイク落としを使用しなくても簡単に落とせるので、クレンジングで肌に負担をかける事もありません。
しかし、ミネラルチークは天然鉱物を使用しているチークなので、原料をよく吟味して選ぶ必要があります。特に金属アレルギーの人は注意が必要です。購入前にきちんと確認しましょう。
仕上がり別:チークの選び方
チークには形状ごとに適した仕上がりがあります。適していないイメージで仕上げようとするとチークだけ浮いてしまったり、ということにもなりかねません。なりたい仕上がりをしっかりイメージしてチークを選ぶことが失敗しないコツです。
素肌感のあるナチュラルメイクに仕上げたい人向けのチーク
素肌感のあるナチュラルな仕上がりを求める人にはクリームチークがおすすめです。内側から出ているような自然な発色と、程よいツヤ感がナチュラルに蒸気したような肌に仕上げてくれます。すっぴんチークを目指すならば、色はピンク系を選びましょう。色の白い人はベビーピンクやパステルピンクなどの淡いピンク色。それ以外の人はコーラルピンクなどがおすすめです。
素肌感を演出するチークの入れ方はぼかしが非常に重要です。リキッドファンデーションを使用している人はファンデーションの後に、パウダーファンデーションを使用している人は下地の後にチークを入れます。
頬の高い位置に指などでぽんぽんとのせていき、外側へぼかしていきます。スポンジを使うとナチュラルにぼかせるのでおすすめです。濃く乗せすぎないように注意しましょう。
薄く綺麗にぼかすと血色が良く健康的な、ほんのりと自然に色づいた肌に仕上がります。
艶肌を作りたい人向けのチーク
肌にツヤがあると若々しい印象を与えます。そんなツヤ感のある仕上がりを求めている人には水分と油分が含まれているリキッドチークがおすすめです。クールでフェミニンな印象の顔に仕上げてくれます。
落ち着きのあるイメージにしたい人はレッド系や明るめのブラウンがおすすめです。あまり暗い色を入れると顔の印象も暗くなってしまうので気をつけましょう。若々しい印象に仕上げたいのならば赤みのあるオレンジをチョイスするのがおすすめです。
リキッドファンデーションを使用している人はファンデーションの後に、パウダーファンデーションを使用している人は下地の後にチークを入れていきます。リキッドチークを入れていく際は、勾玉型に入れていくことを意識しましょう。
指先にチークを乗せ、手の甲で色味を調節しながら頬に乗せていきます。まず、目の下に円を描き、その円の下からつつこめかみへとぼかしながら上げていくのがコツです。リキッドチークは非常に発色が良く、伸びも良いので薄く薄く入れていき、足りないところにまた少量を入れていく、という手順を心がけると付けすぎる失敗を回避できます。
可愛らしく柔らかな印象に仕上げたい人向けのチーク
赤ちゃんのような柔らかく可愛い肌に仕上げたい人はパウダーチークがおすすめです。ふんわりとした軽い仕上がりが、柔らかな印象に仕上げてくれます。
色は華やかなピンク色がおすすめです。色白の人は青が少し入った白みの強いピンク色がおすすめです。それ以外の人は薄めのコーラルピンクを使用するとふんわりとした柔らかな肌に仕上がります。
パウダーチークはベースメイク完成の後にチークを入れます。ルースパウダーも先に付けている状態で入れていきます。ふんわりとした印象を目指すならば、チークはまるく入れていきましょう。チークブラシは大きめのものを使用すると肌なじみが良く、自然に仕上がります。
パウダーチークをブラシに取り、手の甲で色味を調節します。頬の高い位置に乗せたらぼかすようにくるくると円を広げていきましょう。この時あまり広く入れてしまうと顔が大きく見えてしまうので気をつけてください。また、濃く入れすぎてしまった場合はパウダーファンデーションやフェイスパウダーを上から重ねることで色味を加減できます。