使用必須!アロマキャンドルホルダーおすすめランキング
最近では、香りだけでなくデザインにも凝った様々なアロマキャンドルが販売されています。これらを購入する際に気を付けなければいけないのは、受け皿が別途必要かどうかです。
キャンドルである以上、火を焚けば蝋が溶け出すため、受け皿が無いのは大変危険です。今回はそんなアロマキャンドルの受け皿となる、アロマキャンドルホルダーのおすすめランキングをご紹介します。
>>アロマキャンドルの使用方法と保管方法について詳しくはコチラ
スポンサーリンク
キャンドルホルダーの選び方
キャンドルホルダーの選び方を簡単にご紹介しておきましょう。
大事なのは、キャンドルホルダーの形状です。アロマキャンドルを受け止める器となるため、使用するアロマキャンドルによって対応するキャンドルホルダーの選び方は異なります。
その種類は以下の4つに分かれますので、それぞれのおすすめの形状をご紹介していきます。
- ティーライトキャンドル用
- ピラーキャンドル用
- フローティングキャンドル用
- テーパー、スパイラルキャンドル用
ティーライトキャンドルにおすすめのキャンドルホルダー
ティーライトキャンドルの場合は、以下の形状がおすすめです。
- 茶香炉
- ガラスホルダー
- アロマキャンドルポット
茶香炉は陶器で出来たキャンドルホルダーです。和風の装いで小さく、キャンドルの火を包みながらほのかに光りを漏らすものとなっています。ガラスホルダーは中から溢れる光を様々な模様で広げてくれます。
アロマキャンドルポットも茶香炉に似た陶器のものですが、シンプルな形となっています。それでもキャンドルのほのかな輝きを包みながら、安全に火を焚いてくれます。どれもキャンドルを包み込んでくれるので、風で火が消えてしまうこともなく、使いやすいです。
ただ全て割れやすいため扱いには注意してください。また大きさは違いがあるので、使いたいキャンドルに合ったものを選ぶようにして下さい。
ピラーキャンドルにおすすめのキャンドルホルダー
ピラーキャンドルには、次のものがおすすめです。
- 皿
- ガラスプレート
ピラーキャンドルは円柱のものや小さいものが多く、カラーやボタニカルでデコレーションがあるものが多いので、全体が観察できる皿やプレートのものが良いです。こちらもガラスや陶器なので落とすと割れるため注意して扱う必要があります。
また選ぶ際には、足がついているものもありますが、乗せるキャンドルによってはバランスを崩す可能性もあるので、サイズに合うものを選びましょう。
フローティングキャンドルにおすすめのキャンドルホルダー
- 皿
- 金魚鉢
皿タイプのものは先ほどご紹介した通り、全体が見えるのでおすすめです。フローティングは小さい小物のようなキャンドルが多いため、深いものだと火をつけにくいというのもあります。
またフローティングという名は浮かべることからついていますが、金魚鉢に水を張り、そこに浮かべることで少し幻想的な使い方が出来るキャンドルとなっているため、当然こちらもおすすめになります。
テーパーキャンドル・スパイラルキャンドルにおすすめのキャンドルホルダー
テーパーキャンドルやスパイラルキャンドルには次のようなものがおすすめです。
- ガラス容器
- スタンド
これらのキャンドルは長いもの大きいものが多いです。そのためそれらを立てられるガラス容器やスタンドタイプを使うことによってエレガントに使用することができます。パーティーなどで飾りたいのであればこちらは特におすすめとなります。
人気のキャンドルホルダーおすすめランキング:TOP10
キャンドルホルダーの選び方も分かったところで、ここからは人気のキャンドルホルダーおすすめランキングをご紹介していきます。自分で使いたいキャンドルに合うおすすめのものをこちらで探してみてもいいかもしれません。
第1位:ヤンキーキャンドル(YANKEECANDLE) / キャンドルホルダーソレイユクリア
現在の価格はコチラ |
アロマキャンドルブランドで有名なヤンキーキャンドルからはキャンドルホルダーも販売されています。シンプルなグラスでありながら、縦に入ったラインによって灯される火の光が拡散され、きれいな色合いを見せてくれます。
入れられるサイズに制限はあるものの、それさえ間違えなければアロマキャンドルをさらにきれいな輝きを放つ間接照明にすることも可能でしょう。溶けたロウも確実に受け止め安全に使えるコストパフォーマンスの良い商品として第1位にランクインしました。
第2位:アアリッカ(aarikka) / ティーキャンドルホルダーホワイト
現在の価格はコチラ |
フィンランド製の白樺オブジェとして作られているのがこちらのホルダーです。全体が白樺で出来ており、ぬくもりを感じさせるデザインでありながら、下部には球体がいくつも連なっており、ユニークな一面も見せています。
こちらもサイズこそ限られますが、アロマキャンドルを入れて灯せば、火の揺らぎと白樺のぬくもり、そしてアロマの香りで癒される事間違いなしの商品と言えるでしょう。癒しを求めるならおすすめの商品として第2位に入っています。
第3位:メイプルライン(Maple line) / キャンドルホルダーランタン(ステンドグラスの輝き)
現在の価格はコチラ |
アロマキャンドルを入れて灯すことで、まるで中世ヨーロッパや明治時代に街灯として輝いていたランタンのように美しいキャンドルポットです。ガラス部分はステンドグラスとなっているので、さらにアンティーク調の輝きで部屋の中を照らしてくれます。
その美しい装いとアロマの香りによって、心地よく優雅なひと時を過ごせる商品としておすすめの商品です。
第4位:カメヤマ(kameyama) / パティオランタン
現在の価格はコチラ |
こちらもランタンの形状をしたキャンドルホルダーです。シンプルなデザインなので、アロマキャンドルを入れても、元々のデザインがはっきりと分かる商品となっています。ティーライトにはしっかりとキャンドルをホールドするリングも付いているので安心して使えるのもポイントでしょう。根強い人気がある商品として第4位に入りました。
第5位:ジュリー(julie) / キャンドルスタンド
現在の価格はコチラ |
シンプルでありながら優雅さを感じさせるクリアデザインのキャンドルスタンドです。エレガントな曲線美によって作られた脚部分が、上皿を支え、その上でアロマキャンドルが輝ける一品です。使い勝手も良く、景観を壊さないデザインでおしゃれとして第5位に入りました。
第6位:パルマート(PALMART) / エレガントブルームホルダー
現在の価格はコチラ |
美しく咲き誇る花を模ったキャンドルホルダーです。高級感と重厚感あふれるガラスでできた商品であるため、中心にアロマキャンドルを灯せば、その花も暗い部屋をキラキラと輝かせる一部となって咲いてくれます。カラーも6色から選べ、インテリアにも良い商品として第6位になっています。
第7位:カメヤマ(kameyama) / ハンギンググラスボール
現在の価格はコチラ |
吊り下げタイプでシンプルなボールの形をしたキャンドルホルダーです。シンプル故に、透明なボールの中に入れたアロマキャンドルが、まるで空中を漂うキャンドルを思わせるような存在となります。元々のキャンドルデザインをそのまま楽しめるキャンドルホルダーとして人気です。
第8位:ケーラー(KAHLER) / アーバニア ティーライトハウス
現在の価格はコチラ |
白い家を模ったユニークなキャンドルホルダーです。中心のティーライトに置いてキャンドルを灯せば、夜に室内灯が付いた暖かな家をイメージできるデザインとなっています。キャンドルのデザインは少し隠れてしまいますが、その輝きとアロマに癒される事間違いなしとして第8位になりました。
第9位:イッタラキビ(ittala Kivi) / キャンドルホルダー
現在の価格はコチラ |
重厚感のある厚いグラスのキャンドルホルダーです。サイズは小さめではあるものの、合うものはすっぽりと納めることができ、何よりもその厚みから誤って落としても割れないほどの丈夫さを誇ります。カラーもシンプルではありますが、火を灯せば落ち着きのある輝きを見せてくれる安全性の高い商品として第9位にランクインしました。
第10位:カメヤマ(kameyama) / キャンドルハウス ロックアイス
現在の価格はコチラ |
いびつな氷の中にキャンドルを納めるかのようなホルダーが販売されています。溶けかけの巨大なアイスボールのように流線型のいびつなラインが入っていますが、それ故に中でキャンドルを灯せば、光が攪拌され暖かさを感じる広がりが見られます。デザインの関係で落としやすいため注意が必要ですが、こちらも人気の商品です。